ドルヲタ系インフラエンジニア じーふーの備忘録

クラウドをメインに扱うインフラエンジニアが書くメモやら雑感、たまにドルヲタ的活動記録残します。最近の推しはAzureのData Factory(V2)です。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【oracle】 GI (11.2.0.4)インストールしようとするとホスト名に大文字が含まれていたらINS-06006エラー発生

Linux環境にGridInfrastructure(11.2.0.4)をOUIを利用してインストール・アップグレードしようとした場合に、インストール対象のホスト名には要注意です。 ホスト名に大文字が含まれていた場合、対象ホスト間をパスワードなしでSSH接続できる状態にあったと…

【windows】 個人的にちょっと便利だと思っているショートカットキーメモ

キーボードのみで右クリックメニュー表示 操作対象のファイル/フォルダを選択している状態で[Shift]+[F10] (ちなみに、右クリックで表示されるメニューはコンテキストメニューというらしいです。) 地味ですが便利です。 自分はよくvagrantを利用して仮想環境…

【linux】 現在ログイン中ユーザーの利用状況を確認

コマンド w [ユーザー名]コマンドを実行することで現在ホストにログインしている指定ユーザーの利用状況を確認することができます。 また、ユーザー名を指定しないで実行することで、ログインしている全てのユーザーの利用状況が確認できます。 Show who is …

【postgresql】 yumを利用してインストール

環境 CentOS 6.5 リポジトリ追加 公式で配布している各環境用のRPMファイルを下記サイトよりダウンロードしてインストール PostgreSQL RPM Repository (with Yum) 今回は下記RPMファイルをインストールしました [root@vagrant-centos65 ~]# rpm -ivh /vagran…

【oracle】 コネクションプーリング

以前、社内勉強会内で「コネクションプーリングについて説明できる人いる?」という部長からの質問があり、自分はまだ説明できるほど理解できていないなと実感したのでメモメモ。 まずは参考リンクを熟読して理解して、人に説明できるレベルにしなければ! (…

【linux】 xbuildで簡単rubyインストール

tagomorisさんが開発したxbuildというツールを使うことで、手軽にrubyをインストールできるようになっています。 その他にも、Go/PHP/Perl/Python/Node.js がサポートされています。 (tagomorisさん、xbuild開発に携わった皆様、ありがとうございます!) 201…

【linux】 ユーザーをグループに追加する際は gpasswd -a か usermod -aG を使う方がいい

ユーザーをあるグループに追加する場合はusermod -aGコマンドかgpasswd -aを利用した方がいいという話です。 ユーザーをグループに追加する手段 ユーザーを作成する場合に、そのユーザーをグループに所属させる方法として主に以下の手段が考えられる user作…

【postgresql】 psql出力結果をファイルに出力させる

psql起動時に-o [ファイル名]オプションを付けて出力先を指定することで、psqlで実行したクエリの結果をファイルに出力できます。 実行ログ [postgres@vagrant-centos65 ~]$ /usr/local/pgsql/bin/psql test -q -t -o result.out test=# test=# test=# \qech…

【postgresql】 メタコマンドの詳細確認

psql起動時に-Eオプションをつけることで、メタコマンドが内部的に実行しているqueryを見ることが出来ます。 実行ログ [postgres@vagrant-centos65 ~]$ /usr/local/pgsql/bin/psql test -E psql (9.3.5) Type "help" for help. test=# test=# test=# \dt ***…

【linux / postgresql】 自作パッチファイル適用方法(postgresql 9.3.5ソース修正)

自作パッチファイルの作成・適用方法をメモします。 今回はPostgreSQL 9.3.5のソースを修正し、エラーメッセージの文言を変更する方法を試します。 変更対象 今回は下記エラーメッセージを以下のように変えてみました。 $ /usr/local/pgsql/bin/initdb -D /u…

【postgresql】 データベースクラスタの作成

環境 CentOS 6.5(64bit) PostgreSQL 9.3.5 そもそもPostgreSQLの"データベースクラスタ"とは?? 1つのデータベースインスタンスが管理するデータベースの集合体。 複数の冗長化されたデータベースを一つのデータベースに仮想的に見せる、と言ったような意味で…