ドルヲタ系インフラエンジニア じーふーの備忘録

クラウドをメインに扱うインフラエンジニアが書くメモやら雑感、たまにドルヲタ的活動記録残します。最近の推しはAzureのData Factory(V2)です。

【Data Factory】データ分析プラットフォーム勉強会#3で登壇しました

お久しぶりです、ジーフーです。

8月末に勉強会のスピーカーとしてAzure Data Factory V2に関する技術情報を発信してきました。

data-engineer.connpass.com

内容としては、Azure Data Factory Version2で追加された新機能の紹介をメインに、Demoを交えて紹介致しました。 その際に、DataFactoryを理解する上で欠かせないキーワードに関しても説明しております。

実は私、こういった場での発表は初めてございました。 資料作りは好きなので空いている時間にゴリゴリ作成を進めていたのですが、発表はどうするか。。。時間通りに話すにはどうするか。。。ということで、今回は大変お世話になっている小澤さんのブログからすぐに活用できそうなテクニックを参考にさせて頂きました。

blog.engineer-memo.com

この記事を参考に、事前に原稿を準備した上で、頭の中で読んでみたり、実際に声に出して読んで各スライドにかかる所要時間を測りながら、メモをとって準備しました。 これが実際本番でも役に立ちまして、各スライドの時間を測っていたことで余裕も生まれ、予定通りの時間内で発表することができました。 (発表の内容自体には反省点が多々あります。。)

実際に話してみたことでわかったことは、インプットよりアウトプットすることが学べることが多いということ。 スピーカーになってみたことで、質問に来てくれる人が一人でもいると嬉しい、アンケート結果は悪い評価でも良い評価でもいいから気になるし正直に答えてくれる人がいると嬉しい、ということが実感できました。 これってアウトプットしないと得られない喜びだよなと思いますし、積極的にアウトプットする癖をつけたいと改めて思えるようになりました。

社会人の基本はアウトプット。 当たり前といえば当たり前。ですが、私の場合はアウトプットする機会がこれまでいくつかありながら、自分にはまだ早い、人前で話すのは怖い、と言い訳ばかりで動き出してきませんでした。 貴重な機会をみすみす逃していた自分を殴りたい気分です。 これからは積極的に勉強会にも顔を出し、インプットした知識をアウトプットすることで強化して自分を高めていきたいと強く思いました。