ドルヲタ系インフラエンジニア じーふーの備忘録

クラウドをメインに扱うインフラエンジニアが書くメモやら雑感、たまにドルヲタ的活動記録残します。最近の推しはAzureのData Factory(V2)です。

postgresql

【linux】 rpmでインストールする際に実行されるスクリプトを確認する

PostgreSQLのRPMをインストールすると、合わせて「postgres」ユーザーが作られたり、サービス自動起動が設定されたりと色々勝手にやってくれるのですが、ユーザー作成やサービス自動起動設定を定義している記述は何を参照すれば確認できるのかまったくわかっ…

【postgresql】 yumを利用してインストール

環境 CentOS 6.5 リポジトリ追加 公式で配布している各環境用のRPMファイルを下記サイトよりダウンロードしてインストール PostgreSQL RPM Repository (with Yum) 今回は下記RPMファイルをインストールしました [root@vagrant-centos65 ~]# rpm -ivh /vagran…

【postgresql】 メタコマンドの詳細確認

psql起動時に-Eオプションをつけることで、メタコマンドが内部的に実行しているqueryを見ることが出来ます。 実行ログ [postgres@vagrant-centos65 ~]$ /usr/local/pgsql/bin/psql test -E psql (9.3.5) Type "help" for help. test=# test=# test=# \dt ***…

【linux / postgresql】 自作パッチファイル適用方法(postgresql 9.3.5ソース修正)

自作パッチファイルの作成・適用方法をメモします。 今回はPostgreSQL 9.3.5のソースを修正し、エラーメッセージの文言を変更する方法を試します。 変更対象 今回は下記エラーメッセージを以下のように変えてみました。 $ /usr/local/pgsql/bin/initdb -D /u…

【postgresql】 データベースクラスタの作成

環境 CentOS 6.5(64bit) PostgreSQL 9.3.5 そもそもPostgreSQLの"データベースクラスタ"とは?? 1つのデータベースインスタンスが管理するデータベースの集合体。 複数の冗長化されたデータベースを一つのデータベースに仮想的に見せる、と言ったような意味で…

【postgrsql】 ソースからのインストール & configureオプションメモ

環境 postgresql 9.3.5 CentOS 6.5(64bit) メモ インストールの流れ確認 ./postgresql-9.3.5/INSTALLファイルを確認。 ./configure gmake su gmake install adduser postgres mkdir /usr/local/pgsql/data chown postgres /usr/local/pgsql/data su - postgr…